


ニュース 第2巻、9月25日発売決定!!
お待たせしました。第2巻が9月25日に発売になります。今回も主人公ルシウスは古代ローマ風呂と現代の日本をタイムスリップにより往復。風呂といえば……という定番の飲物がまたまた登場。さらに1巻では猿が温泉に入っていましたが、今回もある動物と温泉で遭遇。またアミューズメント系の温泉施設にも出没。こうして数々の事件(事故?)が勃発。ルシウスの活躍でローマ時代の公衆浴場は活気を帯びていきますが……。
雑誌掲載 女のコ向け雑誌『PS』10月号(小学館)でルシウスが温泉案内
『PS(ピー・エス)』は、「17〜23歳の都会的でオシャレな女のコたちに向けた"いちばんオシャレ"なカジュアルファッション雑誌。」(メディア・データより)とうたわれた女のコ向けの雑誌です。その10月号(9/1発売)で「オンリーワンな温泉を探して、人気マンガのルシウスが巡るニッポンのとびきり温泉へゆこう!」という4ページにわたる記事に登場します。ぜひ読んでみてください。
コラボレーション
箱根小涌園ユネッサンに『テルマエ・ロマエ風呂』登場!
グッズの付いた限定プランの特別チケットも!
箱根小涌園ユネッサンでは、9月18日〜12月31日まで『テルマエ・ロマエ風呂』が楽しめます。同所にある「古代ローマ風呂」はポンペイ遺跡に代表される古代ローマ建築の意匠を採用した本格的なものです。今回のために浴槽周辺には作品のあらすじや主人公ルシウスのパネルを展示。さらに、お風呂で読めるように耐水性の素材で作られた『テルマエ・ロマエ』のコミックが用意されます。
また株式会社ティー・ゲートが運営するトラベルサイト「旅の発見」では、今回のコラボレーションを記念して限定プランを特別価格で販売。このプランでしか手に入らないA6版両面プリントのクリアファイルが入場特典としてプレゼントされます。
■テルマエ・ロマエ風呂
■非売品グッズ付き「テルマエ・ロマエ風呂限定プラン〜箱根小涌園ユネッサン」
(特製A6版両面プリントクリアファイル+ユネッサン入場パスポート+ユネッサンオリジナル入浴剤5個セット付)
❶ユネッサン・湯〜とぴあ・森の湯が利用できるパスポート、
通常価格4,000円のものがセットになっています。
❷ユネッサンオリジナル入浴剤5個セット、
通常価格700円のものをプラン申込者全員に特典としてプレゼント。
❸「テルマエ・ロマエ」の両面プリントクリアファイル(A6版)を
プラン申込者全員に特典としてプレゼント
※クリアファイルはこのプラン限定グッズとなります。
※特典は、利用者一人に付き1セット、多人数で申し込みの場合は、申し込み人数分になります。
※非売品グッズの配布分がなくなり次第、プランが終了する場合があります。
「旅の発見」(申し込みサイト):
http://tabihatsu.jp/program/78010.html
キャンペーン
『テルマエ・ロマエ』×「ナポリ・ポンペイ一日観光」!
こちらのキャンペーンは終了致しました。
日本語定期観光バス・マイバスイタリー(JTB海外グループ)によるオプショナルツアー「ナポリ・ポンペイ一日観光」のキャンペーン(7/1〜7/31)に協力いたします。
このキャンペーンでは、参加者に『テルマエ・ロマエ』の第一話収録の小冊子と特製手拭いがプレゼントされます。
概要
『テルマエ・ロマエ』 × マイバスイタリー コラボレーションキャンペーン
キャンペーン期間 |
7月1日〜7月31日(乗車日ベース) ※キャンペーン期間中は毎日催行 |
対象コース |
ローマ発 「ナポリ・ポンペイ一日観光」(昼食付き) |
料金 |
¥15,000(大人) ¥12,000(子供) |
プレゼント |
キャンぺーン期間中参加者全員にダブルプレゼント!
- 『テルマエ・ロマエ』 × マイバスイタリー
オリジナル小冊子
(第一話収録)
- 作者書き下ろし『古代羅馬百景・ヴェスビオス火山と
ナポリ湾』柄手拭い
(『月刊コミックビーム』2010年4月号付録の手拭いに使用したナポリ湾を前景にヴェスビオス火山を望む画像を使ったキャンペーンオリジナルデザインとなります)
|
申込方法 |
JTBグループ販売店のほか、以下のサイトからも可能
JTBパンフレットスタンド
ヨーロッパ各社のマイバス紹介予約サイト
JTBヨーロッパ×JTB
マイバスイタリー
トルノス
JMC まいたびデスク |
新聞掲載 ルシウスが日本の選挙と出会う!?
朝日新聞7/1(木)朝刊(全国版)に、選挙に関する記事として『テルマエ・ロマエ』の描き下ろしが掲載されました。
日本の銭湯にタイムスリップしたルシウスが選挙演説を見て……という全面記事(全面漫画)で、タイトルは「古代ローマ人から見たニッポン選挙」です。
TV放映 日本テレビ「NEWS ZERO」にヤマザキマリさん出演(6月18日放送済み)
5月末に一時帰国した作者のヤマザキマリさんが、横浜美術館で行われていた「ポンペイ展 世界遺産 古代ローマ文明の奇跡」(現在は名古屋にて開催中)に展示されている当時のお風呂を見に行きました。そのときに展示の監修を行った坂井聰先生と会ったもようや、インタビューが放送になりました。
特集 CS放送G+「どれどれトーク」にヤマザキマリさんが出演!
「どれどれトーク」は話題の人、時の人を招いて、ズバリ本音を聞き出すトーク番組で、読売新聞のベテラン記者がゲストの素顔に迫ります。
6/10に放送になりましたが、YOMIURI ONLINEにて動画として掲載されました。20分以上にわたるインタビューでは『テルマエ・ロマエ』の裏話や誕生秘話、さらにはヤマザキマリさんのプライベートに至るまで盛りだくさんの内容になっております。
ヤマザキマリさんが考えている、『テルマエ・ロマエ』の今後を大暴露!? これは必見です!!